結婚して長い時間を過ごすようになると、悩みが出てくるのは仕方がないものですが、実際に夫婦間でどのような悩みを抱えているのでしょうか?今回のラブリサーチでは、既婚者を対象に「現在、夫婦間における悩みはありますか?」というアンケートを行いました。その結果「ある」と答えた人は82.2%、「ない」と答えた人は、17.8%となりました。どんなお悩みが多いのかコメントを見ていくと、具体的に「セックスレス」と挙げた人が圧倒的多数という結果になりました。お互いに忙しかったり、気軽に相談する相手がいなかったりする中で問題を解決できないまま放置しているというご夫婦も多いようです。今回は、みなさんのコメントからいくつかの原因をご紹介し、セックスレス解消について考えていきましょう。
まず、セックスレスの原因として挙げられるのが「気持ちのすれ違い」「意欲(性欲
poniwa超強力催淫水)の差」です。
「夫が疲れと腰痛を理由に、スキンシップ激減。年に何回するかのレス状態。キスもハグも彼の気が向かないとナシ。ヘタすると「カラダが痛い」と、近寄ることさえ拒否されることも」「ドキドキ感がなくなり、夫も身だしなみに気を遣わなくなった。回数が極端に減った。男性として見られないし、女性として扱われなくなった。家族としては好きだけど、抱かれても感じなくなった」など、気持ちがすれ違うことでセックスレス状態になっているというコメントが目立ちました。
次に多かったのは「時間」の問題。
「生活リズムの違い。休日はいつまでも寝ている」「ダンナさまの仕事が忙しく、早く就寝するからセックスの回数が減ってしまった」「仕事が多忙なため夫婦の時間が少ない。コミュニケーション不足になっています」など、仕事中心の生活で会話やスキンシップの時間が減っているというお悩みも深刻です。
ほかには「相手への不満」「体力の問題」などを挙げるコメントが多かったです。最近、日本ではネットなどでも専門的にセックスレスの相談を受け付ける窓口が増えてきましたが、海外、とくにアメリカなどでは専門のカウンセラーや、夫婦で受けるセラピーなどがあります。
ボタンの掛け違いがあったまま、タイミングを逃してしまうと問題がどんどんこじれてしまいます。
「パートナーと向き合う時間がない」「意欲がない」と、どちらかが感じた時点で会話やスキンシップを増やす必要があるといえるのでしょう。また、二人でリフレッシュできる時間があることも大事。とにかく、原因となっていることから目を背けず、コミュニケーション不足解消を目指してみてはいかがでしょうか。
▼恋愛評論家:石田陽子さんプロフィール
恋愛ライター、恋愛評論家。
All About「恋愛」ガイド 「恋愛」をテーマにさまざまな情報を発信。
新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネット、フリーマガジン等の取材多数。
著書に「結婚したいと思わせる女になる」等。
▼石田陽子さんのブログ「Love Guide Blog」
▼参考アンケート
【既婚者に質問】現在、夫婦間における悩みはありますか?
▼関連リンク
★結婚後、男の変化を徹底調査!
★夫婦の寝室事情
★Hの時間に満足しているのは○% <br